2014年03月30日

アトピーと粘土の入浴剤☆そして肥後椿オイル

こんにちは
熊本肥後椿化粧品の店長つばきです
いつもつばきのブログをお読み頂きありがとうございます(^^)


急に暖かくなりましたね
風が変わりました、風が変わると体調不良の方も多くなります
ご自分の一番弱いところに、病気が出たりするようです、どれだけ気をつけていても思わぬところから、風のように入り込んで来たり・・・・


アトピーさんも多いです
粘土メーカーさんから、時々お電話を頂きますが、沢山の体験者のお話をしてくださいます
夜も寝れないほどの痒み痛みで苦しんでいた方が、粘土の入浴剤を使うことにより、ご本人がアトピーが治ったとおっしゃり、苦しんでいる方の為に沢山の人に知らせたいとPRしてくださっている




確かに、お風呂に粘土の入浴剤を入れて湯船につかると、かゆみを感じません
かさかさに固まった皮膚も、肥後椿シャンプーか椿マイルドソープで泡あわ洗顔をすると、ちっともシミません
お風呂上がりに直ぐ、ローションと肥後椿オイルです!!
この体験は、唇かさかさから始まった、店長つばきの体験です


天然肥後椿オイルは皮膚をよみがえらせてくれるようです
今日も、数年前にアトピーでお悩みだった方がお買い物にご来店くださいました
つるりんとした、綺麗なお肌です、アトピーの跡形もみえません
大好きなシャンプーを大人買い


アトピーと粘土の入浴剤☆そして肥後椿オイル
ねんどの入浴剤 300g 1050円
    お徳用1200g 3150円

只今、ねんどのパック30グラム 210円がテスターで付いております(^^)



同じカテゴリー(ねんどのちから)の記事画像
口腔ケアが如何に大切か
日焼け対策のSPFとは?
歯のエナメル質はとてもギザギザ
季節の変わり目、自律神経の乱れは大丈夫ですか?
肌寒くなりました、そんな日は粘土でぽかぽか
2月に入ってから急に冷えてきました。
同じカテゴリー(ねんどのちから)の記事
 口腔ケアが如何に大切か (2022-07-22 20:55)
 日焼け対策のSPFとは? (2021-07-30 21:17)
 歯のエナメル質はとてもギザギザ (2021-07-03 20:43)
 季節の変わり目、自律神経の乱れは大丈夫ですか? (2021-04-16 21:04)
 肌寒くなりました、そんな日は粘土でぽかぽか (2020-10-26 21:42)
 2月に入ってから急に冷えてきました。 (2020-02-05 21:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。