スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2023年02月14日

フキノトウの季節

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます。


産直市場へ行きましたら「フキノトウ」が出ていました
あく抜きもあるし・・・・。迷っていると


ご近所の方が、あく抜きはしなくて良い

春のアクは毒出しになるのよ。





味噌煮を作りました

☆フキノトウを細かく刻み、油で炒める

☆味噌を入れ又炒める

☆良く絡んだら本みりんで味を調える


味噌は手作り、みりんはオーガニック「本みりん」調味料が美味しいと、余計な物は要りません


家中にフキノトウの優しいグリーン香りが漂い良い感じ(^^)



フキノトウの味噌煮と新芽のユキノシタが出ていましたので、ユキノシタで包んでいただきました
又、ご飯にもよく合いとても美味しい


食した後に苦みが残ります
春のアクです

美味しい
春の毒だしで、今年一年も楽しく過ごせそうです



旬って良いですねUPハート

  


Posted by つばき at 19:42Comments(0)日記

2023年02月05日

寒桜はもう少しで咲きそう

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
今日は、お天気も良く
友達に誘われて、ご近所まで散歩

寒桜の咲くころなので、咲いているかもしれないと期待



まだでした
来週ぐらいには咲きそうです

器工房さんの前を通ると、玄関にマグカップ



お一人様1個、ご自由にお持ち帰りください
なんて素敵

マグカップが欲しくてデパートまで買いに行こうと思った矢先


この地域「神代」のマグカップを頂いてきました
早速
重曹少々入れたお湯で煮沸、明日から使わせていただこうと思います


帰りに友人の友人と会い、立ち話
すると、私たちを追いかけてきてくださり、サトウキビから育てて加工した「黒砂糖」を持ってきてくださいました


春ですね
なんだかワクワク、嬉しい楽しい有難い



  


Posted by つばき at 19:09Comments(0)日記

2023年01月17日

地域のご先祖供養の日でした

オーガニック椿油販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます。


本日は、朝から地域行事
こちらでは、年に2回ご先祖様の供養を地域で行います

普段より2時間前に起き、午前中の仕事を済ませ、お寺へ
午後からの仕事も詰まっていたので、お昼は外で済ませました


田舎の町ですが、美味しい物を食べさせてくれるお店が多く、隠れグルメの町かもしれません
新鮮で美味しい物を食べさせてくれます


ゴボウのポタージュスープ


島原名水豚のヒレ肉マスタードパン粉焼き
ひじきと野菜のピーナッツサラダ
カボチャとプルーンのクリームチーズ
ほうれん草とベーコンのキッシュ
季節の野菜サラダ


天然酵母パン


デザート
小豆のプリン、ケーキ、フルーツ、ホットコーヒー



  


Posted by つばき at 19:24Comments(0)日記

2022年12月23日

今朝は雪が積もっていました

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」です
ブログへご訪問頂きありがとうございます。



今朝は雪が
車の上に積もっていました

めったに雪は降らない地方だけに、冬景色を見せて頂いたようでした





週末なので、銀行へ行き現金を下ろしたり、買い出しに行き備蓄になるような物も買ってきました
ガソリンはまだ、半分入っていたが満タンに
なんとなく、災害の事が頭をよぎった




すると
夕方になり、雲仙市より災害警報

今夜は暴風雪

24日明け方まで大雪警戒注意報が出た

こんなことは初めて!


災害が起きませんように
強く祈ります・・・。

きっと、大丈夫です(^^)



  


Posted by つばき at 17:43Comments(0)日記

2022年12月16日

今朝の内閣府と気象庁からのニュースに気持ちザワザワ

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」です。
ブログへご訪問頂きありがとうございます。



今朝
内閣府と気象庁からのお知らせ
巨大地震、避難に備えるように・・・・・びっくりしました


来るんでしょう~!!

先月、長崎県橘湾震源地の地震が起きた時、前触れと思いました
来るんでしょう~か?!!


橘湾は同じ市内、雲仙市です
胸騒ぎがして
先月から、地震に備え衣類の断捨離や保存食作り
お水や、オーガニック食品、暖房着、そしてビワの葉エキスや松葉エキス、美味しいレモン蜂蜜、ニンニク蜂蜜
加工品も沢山作っています





備えあれば憂いなし

絶対に災害はきてほしくないです




そして
熊本地震の時、お客様が「ツボコロ」をもって非難しとても助かったと。
避難袋に、ツボコロも入れています


勿論
オーガニック椿油「エブリデイかめりあオイル」もリストに入れてください。
お水が使えなくても、エブリデイかめりあオイルでふき取ると、殺菌消毒、クレンジング
病気やケガにもそしていつでも、奇麗なお肌で(^^)
  


Posted by つばき at 20:13Comments(0)日記

2022年12月06日

食欲旺盛

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」です。
ブログへご訪問頂きありがとうございます。


今朝、TVから「大根餅」、大根餅、と聞こえてきました
出荷が有るので、急いで職場へ
でも、ず~と大根餅が食べたいと思い続け


やっと3時に一段落したので作りました
TVの大根餅レシピは気にはなるけれど、見ていないのでいつもの通り、自己流


材料:大根と片栗粉

大根をおろし、水気を軽く絞り、片栗粉を加えて耳たぶほどの固さ
形を整えて両面を油で焼きます



10分で作れる
3時のおやつ

酢醤油で頂きました
久しぶりに作り、とても美味しくいただきました
  


Posted by つばき at 19:12Comments(0)日記

2022年10月17日

スポGOMI inNAGASAKI

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます



昨日は、世界中で行われている
スポGOMIボランティア活動


スポGOMIは海岸へ漂流するゴミ、年間800万トンもの量になるそうです
そのごみを拾い集め、集めた量を競技
ゴミ拾いはスポーツだ!


今、世界中でスポGOMI競技として行われているそうです



ポツリと雨が落ちましたが、曇り空で気持ちよく競技に参加できました


ボランティア参加約200名


雲仙市商工会女性部で20名
私たちは、4名グループ
ご家族や企業で参加に方は、10名グループもいました


私たちグループのゴミ拾いには、野生の鳥も参加(笑)
私たちのゴミ拾いの様子を観察していました
奇麗な海には、トビウオの大群も

30匹が一斉に飛び跳ねてくれます、躍動的で美しい光景です




競技なので、拾い集めたごみの量を競います
私たち4名グループは6.4キロ拾い集め
なんと
3位入賞しました!

充実した、楽しい日曜日がおくれました








  


Posted by つばき at 19:35Comments(0)日記

2022年10月13日

西九州新幹線、初乗車

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます




2022年9月23日に西九州新幹線が開業
昨日は、所用で雲仙市から長崎市へ外出



せっかくなので新幹線を利用


諫早駅から長崎駅まで・・・8分・・・1350円





観光客も多く、乗車率は40%程

たったの8分なので、社内の様子を見ていると到着

真新しい車内は気分よく、乗り心地快適

今までは40分近くかかっていたので、とても便利になりました
長崎駅周辺は、まだ工事中で完成が楽しみ
アミュプラザもお客様でにぎわっていました

バイヤーさんの趣味が良く、素敵な商品が沢山陳列されてあり、ワクワク(^^)



雲仙市には、素敵なホテル、温泉、大自然がありますが、デパートが有りません
これから、近くなった長崎駅界隈でショッピングを楽しめます

  


Posted by つばき at 18:57Comments(0)日記

2022年10月09日

3連休いかがお過ごしでしょうか?

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます


3連休ですね
なんとなく、気持ちがゆるみ
部屋の中を見渡しては、物を捨てています


自営業の場合、決算処理の伝票など7年保管が義務です
7年はあ・・・っという間です
7年目前の書類をさっさっささっさとシュレッダーへ


そして、来週はボランティア活動





10月16日(日)13時~
千々石(ちじわ)海岸のお掃除
砂浜に落ちているごみを拾うボランティア活動


そして
10月19日朝9時から
多比良港の上辺りか
私の住んでいる海岸線のゴミ拾いボランティア活動です


海水浴場などもあり、夏に活躍した海岸のお掃除をして
来年に備えます


すぐに、2023年が待っていますね
自分の身体は、自分で管理してお元気にお過ごしくださいませ(^^)

冷やさないよう、ヨモギの入浴剤(毛穴から浸透し全身ケア)やホットストーンを肌身離さず
口の中がぬるぬるしたら、即!オイルプリング
のどの痛みや胃の痛みも軽減されるので、重宝しています





  


Posted by つばき at 18:54Comments(0)日記

2022年09月20日

大型台風が過ぎ去りました

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます。


大型台風接近との情報にどうなることかと心配しました
風が吹くこともなく、大雨が降ることもなく、庭の枯れ葉が散らかった程度でした

被害の大きな所もあったようです
お見舞い申し上げます


枯れ葉も明日のゴミ出しにかき集め、それなりに忙しい日ではありました
今週末の3連休は、また大雨予報
気を引き締めなくては・・・・・。





さて
静かな台風でしたが、夜は停電でした
暇なので、ホットストーンで足ツボケア
滑りもいいし、解すのにはちょうどいいです



そして、つぼころりんでお顔ケア
おでこが凝っていてびっくり、痛みを感じるほどの痛さ




頑張りすぎない程度に、体のケアでお元気におすごしくださいませ  


Posted by つばき at 19:35Comments(0)日記

2022年09月17日

明日(9月18日)は大型台風が長崎県へ接近するそうです

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます。


明日は過去最強クラスの大型台風が、長崎県へ接近するそうです




当店は、営業いたします(自宅と店舗が数秒のところにあります)
通販サイト:椿化粧品雲仙も休まず営業


台風の影響で出荷遅れや配達遅れが発生するかもしれません、どうぞご了承くださいませ


今回の台風で被害発生しませんように(^^)  


Posted by つばき at 16:59Comments(0)日記

2022年09月11日

秋の永代経法要

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます。


こちら、雲仙ではお寺の門徒として、1月と9月にご先祖様の合同供養をいたします
私は浄土真宗本願寺





供養の仏法

 私たちは命終わっていくことは悔しいことです。
自分が命終わっていく時、大切な人と別れていくときに「これで終わり」ということが、果たしてできるでしょうか?

空しく終わっていくのではなく、間違いない行き先がある

また、会える世界があると、確かな方に聞かせていただく中。
この限りあるかけがえのない人生が、根底から支えられていくのではないでしょうか

どんな死に方をしても、阿弥陀如来様が優しく受け止めてくださる
だから、残された方も安心してください


人は生まれた時から、老若男女関係なく、死に向かって一直線に並んでいるそうです
年寄が先ではない

過去も未来もない

今、ここで生きてくださいと。
大切なのは、今ここ


備忘録として書いておこうと思いました
今年の1月にお聞きしたことは奇麗に忘れています
かけがえのない命
明日は、わが身

人は100%の確率で死ぬのですよ(わかっているけれど自覚したこともなく「今、ここ」を大切に生きようと思います)
  


Posted by つばき at 21:17Comments(0)日記

2022年08月26日

雲仙市の集団検診を受けました。

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます。

初めて、集団検診を受けました

医療機関で個別にできますが、どんな感じだろうと初挑戦


なにせ、雲仙市は人口が少なく、私の前後に2名ずつ・・・そんな感じで密とは無縁でした


・尿検査
・血圧測定
・身長、体重、お腹周り測定
・お医者様の問診
 聴診器を肺にあて、しっかり診察してくださいました
 脈をとり
 下瞼を診察(貧血)
・心電図
・歯、口腔内ケアの指導(歯ブラシ、歯間ブラシのプレゼント)


基本健診です

聴診器で診て頂いたのは、数十年ぶりでした
皆さん、患者に触れることもなくパソコンしか見ていないよね・・・と言われる今日この頃


血液検査のみ来月連絡がきますが、他の検査は異状なく安心しました


定期検診も必要です
癌など、末期になっても自覚症状が無い方が多く、余命宣告されたり
自分の身体は大切にケアして生きたいと思います

  


Posted by つばき at 20:41Comments(0)日記

2022年06月05日

心臓病、婦人病、整腸に良いとされる

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます


ラッキョウの季節ですね
ここ、2週間ほど
ラッキョウ漬け三昧の日々



洗髪すると髪からラッキョウの香がして、びっくりしてしまいました(^^)


なぜ、こんなにラッキョウにハマるのでしょう。
知り合いの方が、心臓、大腸の大きな病気をしたとき、お医者様に心臓の薬は「ラッキョウ」
だから、毎日2~3粒食しなさいと教えてくださったそう
それを
私に教えてくださり、私も実践しています


その方は、ご病気は完治されたそうで、今もとてもお元気です


本日は、マヌーカ蜂蜜漬けを漬けこみ、ラッキョウ漬けはここで一段落
(マヌーカラッキョウ漬けは自宅用と、ご病気の方へのプレゼントとして5瓶。気合を入れて作りました)


次は、梅干し作りがまっています






定期購読している「あなたと健康」6月号が届きました。
今月も心安らぐ内容で気持ちが「ほっ」とします
そして

27ページにラッキョウの事が書かれていました

「奇病、疾病が流行すると、ラッキョウ漬けが魔除けをすると言われました、梅干しとラッキョウは何があっても漬け込まねばと、昔はどの家でも手作りしていました。
硫化アルカリという刺激成分を持っていて、それが臭みと辛さになりますが、大きな薬効ももっています。
カルシウムの吸収も助けるから血液浄化して循環を助け神経過敏を補う


抗菌作用もあるので、腸内の有害菌をおさえて有効菌を育て胃腸の働きを助ける
だから、病気にもかかりにくい体を養います」




毎年、東条百合子先生からのプレゼント「あなたと健康特集号」は今年は発刊されないそうです
44号で最後となりました
あなたと健康何度も読み返し、ご自分の生活に取り入れていると「とっさの時に知恵を頂きます」
大切に読み続けていきたいと思います





さて
ラッキョウ漬けや梅干し漬けに必要な調味料、勿論普段のお料理にも
確かな味に仕上げてくれるので、安心して使っています





特に、カンホアの塩
梅干し作りには欠かせない。出来上がりの梅干しの美味しいことといったら有りません(18%で作っています)


では
添加物の少ないお食事で、お元気にお過ごしください
また
オーガニック椿油でデドックスも毎日頑張ってください
重金属系のデドックスは「汗」から・・・・。

  


Posted by つばき at 16:17Comments(0)日記

2022年05月26日

自分の事が好きですか?

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます


あなたと健康社の勉強会に参加してきました
望月研(東城百合子先生の次男さん)氏より、質問されました



皆さんは「自分の事が好きですか」
参加者のほとんどの方が手をあげました




すると
良かった、安心しました。とおっしゃいました




店長つばきも自分の事が好きな方が好きです
自分の事が好きな人は、自分の身体が喜ぶことをしていると思います

お化粧品も身体に良い物、食、そして熱心にお手当もする
そんな方は、心も前向きで明るいと思います



写真にも写っていますが、自然療法にご熱心な若者が、三重県から参加されていました
心強いです
頼もしく思いました。



では

あなたと健康社の五來社長のお話など、また次回に・・・・
  


Posted by つばき at 21:24Comments(0)日記

2022年05月09日

ホーリバジルツウルシー

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます



ホーリバジルツウルシー
種を植えるのが遅く、いま土に移しています



種をお持ちの方は、タオルペーパーなどにお水を浸し、その上に種を置く
水が乾かないよう、霧吹きでお水は補充、数日で芽がでます


今からでも十分間にあいます


風邪に吹かれて、あの優しい香りが辺り一面に漂う、多幸感いっぱいになります


種は、まだあります
欲しい方はメールでお知らせくださいませ(^^)


ホーリバジルツウルシーの効能効果は、ネットで検索してみてください



  


Posted by つばき at 18:15Comments(0)日記

2022年04月13日

女子会ランチでした(^^)

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます


同じ町内の女子会
年度初め顔合わせランチ会でした

当店から3分の所にある、和食屋さん
2000円で丁寧なお食事を提供してくださいました









デザートと珈琲とお菓子


新鮮な朝の獲れたて魚

最近は量が取れなくなった、あさり

旬の物を沢山、美味しくいただきました


いつまで続くやら、コロ〇騒ぎ
新鮮で美味しい物を食し、睡眠、運動、オイルマッサージなどで、免疫力をつけ
元気に過ごすことが、今の一番の課題




色々な事が噂されていますが実際のところ、ご自分の体験ではなく、噂話だらけ
余り、振り回されないよう現実をみつめて、一番大切なことは自己管理


楽しい毎日をお過ごしくださいませ
  

Posted by つばき at 21:11Comments(0)日記

2022年03月27日

桜が満開です・・・・ピンクに染まってます

オーガニック椿油化粧品販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます


今日は午後から時間が空きましたので、近所の神社まで出かけてみました
神社へ行く途中も、桜、桜、
神社も桜満開でした




お店の前にも桜の木が1本あります
こちらも満開です




今朝
猫ちゃんがやってきました
何にでも、頭をくっつけてご挨拶をします・・・
平和ですね



そして
昨年は「干し柿」が作れるほど豊作だった柿の木も新芽が出始めました
今年も豊作だと、嬉しい





  


Posted by つばき at 20:45Comments(0)日記

2022年03月18日

ご近所に「蜂蜜屋」さんが出来、ソフトクリームを販売

オーガニック椿油販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます

最近、雲仙で採れる蜂蜜(非加熱)販売店がご近所にオープンしました
蜂蜜と一緒にソフトクリーム販売

甘い物はあまり食さないので5~6年前に阿蘇で食べたぐらいの久しぶり


左手前に乗っているのが「巣みつ」
じわ~と中から蜂蜜が出てきて、とても美味しい・・・・初体験・・・・初物です
ソフトクリームもお砂糖でなく、蜂蜜配合
クリーミーです。お値段は1個830円(強気のお値段(笑)

そして
お客様からの差し入れ「いちご」

食べきれないので、ジャムに加工
レモンが無くて、ダイダイの果実で作りました。とろけるおいしさに仕上がり

本日は、甘い物三昧


  


Posted by つばき at 21:17Comments(0)日記

2022年02月13日

風邪をひかないよう、スープで免疫力アップ⤴

オーガニック椿油販売店「エブリデイかめりあ」の店長つばきです
ブログへご訪問頂きありがとうございます

今の大根は甘く、そのままかじっても美味しいですね(^^)
畑から泥付きのまま大根を頂いたので

早速、野菜スープにして煮込みました(味は何もつけません)


大根1本が鍋の下、キャベツ1個、カボチャ半分、ネギ1本、ニンジン(中)3本、菊芋2株(レシピはお鍋の大きさに合わせて)
ひたひたのお水を入れ1時間ほど煮込みました

材料は、自宅にあるものでなんでも良いと思います
甘味が出るような野菜たち、そして「ネギ」は欠かしません



寝ている間にも身体が乾燥しています。朝一番に頂くスープはほんとうに美味しい
細胞の隅々まで行き渡ります

スープを作った残りの具材は、ミキサーで潰しお好みの味をつけてポタージュに
たっぷりお野菜を摂りお元気にお過ごしくださいませ(^^)



  


Posted by つばき at 20:46Comments(0)日記