2010年06月07日

窯元展へ行ってきました

窯元展へ行ってきました窯元展へ行ってきました

こんにちは(^^)

『熊本・椿』の店長つばきです~いつもつばきのブログをお読み頂きありがとうございます

昨日の休みを利用して「高瀬裏川花しょうぶまつり」と同時開催されている「窯元展・16の窯元出店」を見てきました

つばきの大好きな「三池焼」さんが目的ですピカッ


三池焼さんの代表作は「辰砂と呼ばれる、鮮やかな赤い焼き物」です(写真の赤い珈琲カップの色です)


最近のつばきは「優しい薄紫の器」が好きで、薄紫の珈琲カップも買いました

窯元展へ行ってきました
この器も珈琲カップにしようと『ペア』で買いました

霧島のホテルで出された珈琲カップが、このような感じだったのでハート

よく見ると片方には、薄紫の色が入っているんです

窯元展へ行ってきました窯元展へ行ってきました

日本茶小代焼きのお抹茶夏碗


ビールさくら窯の器  へこみにちょうど指が入り手に持ちやすかったので買ってみました




熊本の、荒尾・玉名地域窯元さんです

つばきが買った商品のお値段は1個、1000円から3000円ほどの商品ですにっこり

一つ一つ手作りの心のこもった作品ばかりです

6月10日まで行われています~チョキ




Posted by つばき at 19:01│Comments(4)
この記事へのコメント
ちこさくさん

こんにちわ(^^)

今年はこの色と決めて、前回はお皿を買わせていただき、今回は珈琲カップにしました
大好きな色です
この色は他では見ないので~次の作品が楽しみです☆

これからもどうぞ宜しくお願いします♪
Posted by つばきつばき at 2010年06月09日 18:31
つばきさん!
しっかり紹介していただいて、
ありがとうございます!!
春から夏にかけては、
薄い色の器がよく出ます。

窯元展の宣伝までしていただき、
とても感謝しています♪

ブログ毎日UP!を見習わなきゃ・・・と思ってはいるのですが、
なかなかはかどりません・・・^^;
Posted by ちこさくちこさく at 2010年06月08日 22:18
かんちゃんさん

こんにちは~♪

三池焼のちこさくさんの作品です~花しょうぶのイメージにぴったりの『薄紫』の珈琲カップには一目惚れ(^^)

可愛いお気に入りの珈琲カップで、今朝も美味しい珈琲を頂きました☆

「椿」にも色々『三池焼』作品があります
かんちゃんさんにも、三池焼珈琲カップで美味しい珈琲をお入れしますね

遠いのでなかなかお会いできませんが、また☆お会いできるのを楽しみにしております

コメントありがとうございます(^-^)=☆
Posted by つばきつばき at 2010年06月08日 14:44
素敵な器たちですね~(*^_^*)

こんな素敵な器でいただくと、美味しいものが、

更に美味しく感じられるでしょうね(^_-)-☆
Posted by かんちゃん at 2010年06月08日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。