2009年01月30日
自然界で
山野を駆け巡る動物たちもよく知っていて、彼らは怪我をしたり内蔵を病んだ時に、
本能で粘土層を探し当てて、傷口に塗りつけたり、弱った内臓を癒すために食べたりします。
それは、「病んで不要な部分(成分的にはたんぱく質)」を、「粘土」が吸着し、やさしく包みとって
治してくれるのをよく知っているからなのです。


また、粘土の膨らむ力は食料にも使われてきました。
かまぼこのコシを出すのに、ソースにとろみをつけたり、胃薬の中に配合されたり。。。
(株)ボディクレイ・・・・Q&A より
お肌の弱い方、病院でアトピーと診断された方たちが口コミで、粘土シリーズを買いにこられます
(株)ボディクレイさんより
粘土についてQ&A
医者達の報告
手作りレシピ集
のパンフレットをご用意しています、どうぞご利用くださいませ
本能で粘土層を探し当てて、傷口に塗りつけたり、弱った内臓を癒すために食べたりします。
それは、「病んで不要な部分(成分的にはたんぱく質)」を、「粘土」が吸着し、やさしく包みとって
治してくれるのをよく知っているからなのです。



また、粘土の膨らむ力は食料にも使われてきました。
かまぼこのコシを出すのに、ソースにとろみをつけたり、胃薬の中に配合されたり。。。

(株)ボディクレイ・・・・Q&A より
お肌の弱い方、病院でアトピーと診断された方たちが口コミで、粘土シリーズを買いにこられます
(株)ボディクレイさんより



のパンフレットをご用意しています、どうぞご利用くださいませ

口腔ケアが如何に大切か
日焼け対策のSPFとは?
歯のエナメル質はとてもギザギザ
季節の変わり目、自律神経の乱れは大丈夫ですか?
肌寒くなりました、そんな日は粘土でぽかぽか
2月に入ってから急に冷えてきました。
日焼け対策のSPFとは?
歯のエナメル質はとてもギザギザ
季節の変わり目、自律神経の乱れは大丈夫ですか?
肌寒くなりました、そんな日は粘土でぽかぽか
2月に入ってから急に冷えてきました。
Posted by つばき at 14:44│Comments(6)
│ねんどのちから
この記事へのコメント
おすぎさん
はじめまして(^^)
コメントありがとうございます。
粘土商品も肥後椿シリーズも、とても素敵な商品たちです
どうぞ、お試しくださいませ(^0^)
キットお気に召していただけると思います
宜しくお願いいたします~☆
はじめまして(^^)
コメントありがとうございます。
粘土商品も肥後椿シリーズも、とても素敵な商品たちです
どうぞ、お試しくださいませ(^0^)
キットお気に召していただけると思います
宜しくお願いいたします~☆
Posted by つばき
at 2009年01月31日 14:55

はじめましてm(__)m
Leeさんのブログから
お邪魔してます♪
粘土にそんな パワーが あるとは 知りませんでした。
今 自分に合う 石鹸を 探しているので
試してみたいなぁ〜(^^) って 思ってます♪
Leeさんのブログから
お邪魔してます♪
粘土にそんな パワーが あるとは 知りませんでした。
今 自分に合う 石鹸を 探しているので
試してみたいなぁ〜(^^) って 思ってます♪
Posted by おすぎ at 2009年01月31日 10:00
>ひろごんさん
粘土のお風呂にゆっくり入って寝ると〜朝までポカポカしてませんか?
お友達のコロコロとれてくるのは角質でしょうね
時期的に、お肌に変化の出る頃
コロコロは無理に取らないようにお伝えくださいね
薄紙を剥がすように、自然に角質が取れて、透明感のあるツルツルお肌に〜(^_-)-☆
きっと、オイルもたっぷり付けて真面目にお手入れをされているんでしょうね
宜しくお伝えくださいね
ひろごんさんありがとうございます\^o^/
粘土のお風呂にゆっくり入って寝ると〜朝までポカポカしてませんか?
お友達のコロコロとれてくるのは角質でしょうね
時期的に、お肌に変化の出る頃
コロコロは無理に取らないようにお伝えくださいね
薄紙を剥がすように、自然に角質が取れて、透明感のあるツルツルお肌に〜(^_-)-☆
きっと、オイルもたっぷり付けて真面目にお手入れをされているんでしょうね
宜しくお伝えくださいね
ひろごんさんありがとうございます\^o^/
Posted by つばき at 2009年01月30日 23:51
昨日は、粘土のお風呂にゆっくり入って・・・
暖まったので、そのまま寝ちゃいました。
ねんどのローション試供品使ってみました。
とってもいい感じです。
そこで質問です。
お友達が、ローションの後オイルをつけたら
コロコロとれてくるって・・・それって角質でしょうか?
チョッと疑問に思ったので・・・
暖まったので、そのまま寝ちゃいました。
ねんどのローション試供品使ってみました。
とってもいい感じです。
そこで質問です。
お友達が、ローションの後オイルをつけたら
コロコロとれてくるって・・・それって角質でしょうか?
チョッと疑問に思ったので・・・
Posted by ひろごん at 2009年01月30日 19:57
モモタロスさん
粘土は人気です(^0^)
残念ながら、食用は販売しておりませんが、
粘土の入浴剤は遠赤外効果で「腸」を温めます。
リンパの流れもよくするそうですから、体調は改善されそうですね。
「胃腸」には世界的に有名な「マヌーカの蜂蜜」は扱っています~☆
どうぞ、よろしくお願いします
粘土は人気です(^0^)
残念ながら、食用は販売しておりませんが、
粘土の入浴剤は遠赤外効果で「腸」を温めます。
リンパの流れもよくするそうですから、体調は改善されそうですね。
「胃腸」には世界的に有名な「マヌーカの蜂蜜」は扱っています~☆
どうぞ、よろしくお願いします
Posted by つばき
at 2009年01月30日 17:41

こんにちは、興味しんしんな粘土ですね、胃が弱いのでいいかも・・
胃が弱い人、体調が悪い人ようの料理の使えるかしら???
お話を聞きに行きますね。そのときはご連絡いたします。(^_-)
胃が弱い人、体調が悪い人ようの料理の使えるかしら???
お話を聞きに行きますね。そのときはご連絡いたします。(^_-)
Posted by モモタロス
at 2009年01月30日 17:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。