窯元展へ行ってきました
こんにちは(^^)
『熊本・椿』の店長つばきです~いつもつばきのブログをお読み頂きありがとうございます
昨日の休みを利用して「高瀬裏川花しょうぶまつり」と同時開催されている「窯元展・16の窯元出店」を見てきました
つばきの大好きな「
三池焼」さんが目的です
三池焼さんの代表作は「辰砂と呼ばれる、鮮やかな赤い焼き物」です(写真の赤い珈琲カップの色です)
最近のつばきは「優しい薄紫の器」が好きで、薄紫の珈琲カップも買いました
この器も珈琲カップにしようと『ペア』で買いました
霧島のホテルで出された珈琲カップが、このような感じだったので
よく見ると片方には、薄紫の色が入っているんです
小代焼きのお抹茶夏碗
さくら窯の器 へこみにちょうど指が入り手に持ちやすかったので買ってみました
熊本の、荒尾・玉名地域窯元さんです
つばきが買った商品のお値段は1個、1000円から3000円ほどの商品です
一つ一つ手作りの心のこもった作品ばかりです
6月10日まで行われています~